MODxの情報サイト「MODxBLOG」をリニューアル
MODxの情報サイト「MODxBLOG」を完全リニューアルしました。
「リニューアルのお知らせ - MODxブログ」でも書いていますが、システムをMovable Type Open SourceからMODxに変更しました。MTを使用していたのは、一から構築するのが面倒だったのと、MTを使ってみたかったからですが、頻繁に更新するには、Movable Typeは細かい部分で使いにくいことがわかりました。MODxのサイトなので、やはりMODxで構築したかったというのもあり、今回のリニューアルでMODxに変更しました。
先日、公開したDocLinkスニペットとDatepickerプラグインも含め、色々なリソースを使用してブログ風に構築しています。感想としては、細かい部分を気にしなければいいのですが、MODxでブログを構築するのは骨が折れると思います。ただ、一度、構築できてしまえば、その後の柔軟性の高さはさすがです。構築のコツとしては、データとして分けられるものはテンプレート変数などを使用したほうがいいみたいですね。データの修正や使い回しが楽になります。
内容に関しては、リニューアル前は開発者向けの情報が多かったのに対して、リニューアル後は一般ユーザーにも役立つようなリソースの情報を追加しました。現時点で詳細な解説があるわけではありませんが、公式サイトのリソースリポジトリのリソースはほぼ全て網羅しているので、目的のリソースを探す足がかりにはなるはずです。今後は、リソースリポジトリ以外のリソースの追加や情報の追加を予定しています。
その他、コンテンツや機能の追加も予定していますので、新しくなったMODxBLOGをよろしくお願いします。
トラックバック (0)
この記事へのトラックバックはまだありません。
コメント (0)
この記事へのコメントはまだありません。