バージョン管理システムをSubversion(TortoiseSVN)からGit(TortoiseGit)へと乗り替えたため、(少し前に)GitHubにこれまでの制作物のリポジトリを作成しました。
XPathにはノードを文字列に変換するためのstring()という関数がありますが、PHP(のSimpleXML)ではうまく動作しなかったため、SimpleXML::asXML()等を利用してstring()関数と同等の動作を再現してみました。
シンプルかつ高速なPHPフレームワーク、CodeIgniterの解説本、CodeIgniter徹底入門が発売されました。
PHPで、あらかじめ変数に代入しているクラス名を使って、そのクラスのインスタンスを生成するにはどうすればよいか調べてみました。
APIが提供されていないサービスから欲しい情報だけを取得するには、HTMLなどから自前でスクレイピングを行うしかありません。PHPでのスクレイピングに役立つライブラリなどをまとめてみました。
PHPで、ある関数が存在するかどうかを調べるためにはfunction_exists関数を使います。しかし、この関数ではメソッドの存在は調べることはできません。メソッドが存在するかどうかを調べるにはmethod_exists関数を使います。
PHPのオンラインマニュアルをよく使う人におすすめのブックマークレットを紹介します。検索の手間をちょっとだけ軽減してくれるブックマークレットです。
PHPにはコールバック関数を受け入れるためのcallbackという擬似的な型があります(PHP: 本ドキュメントにおける疑似的な型および変数 - Manual)。コールバック関数を引数にとる関数を定義するにはどうしたらよいかというと、通常の関数と同じように定義するだけです。