DreamweaverとDreamHostの組み合わせで、「.」(ドット)から始まるファイル名が表示されない原因がわかりました。
新しいドメインも取得し、DreamHostの設定も一通り終わり、いざDreamweaver 8でサイト制作に取りかかろうというところで問題が発生しました。
DreamHostの初期設定をメモしていきます。今回は、SSH接続とFastCGI、タイムゾーンと言語の設定を行いました。
「海外の有料レンタル共用サーバを比較・検討中」でサーバを検討した結果、DreamHostの自由度の高さに惹かれて、1年間の契約をしてみました。これからDreamHostに申し込んでみようと考えている人のために、最大割り引きのクーポンリンクを作成しましたので、是非、ご利用ください。
現在に至るまで、レンタルサーバはXREA一筋で不満もほとんど感じていないのですが、XREAの制限がネックなりそうなケースがあり、安価な海外のホスティングサービスを検討中です。いくつかめぼしいものをピックアップしたのでメモしておきます。