カテゴリ: WordPressの記事

かなり使えるWordPressのビジネステーマ「WPRemix」

「サイト・ブログを手っ取り早く、しかも、簡単に作りたい」ということで、前々から気になっていたWordPressの有償ビジネステーマ「WPRemix」を購入してみました。

  • 画像: WPRemix
  • 画像: スクリーンショット - WPREMIX

WordPress 2.7.1のテーマ・テンプレートの構成

WordPress 2.7.1のテーマ・テンプレートの構成について、ソースコードを基に調べ直してみました。

WordPressで「あなたのプロフィール」のアイコンが表示されない

WordPress 2.7.1に、管理ページで一部のアイコンが表示されない不具合があるようです。

WXR(WordPress eXtended RSS)から記事をインポートする方法

WordPressで投稿やページのインポート・エクスポートに使われるXML「WXR(WordPress eXtended RSS)」を利用して、複数の記事を一括でインポートしてみました。

WordPressで添付画像ファイルを自動表示する関数

WordPressで、投稿に添付されている画像ファイルを自動で表示する関数を作成したので紹介しておきます。

WordPressを別のサーバに移行する方法

オープンソースCMS「WordPress」を別のサーバに移行する際の作業メモです。

DreamHostにWordPressをワンクリックインストール

CMSで複数のサイトを簡単に管理したいと思っていて、WordPress MUの導入も検討していたのですが、DreamHostにWordPressのワンクリックインストール機能があったのを思い出して、試してみました。

WordPressの自動整形機能を無効にするプラグイン、Kill WP Texturizeを導入

現在、Wordpressのおっせかいな自動整形機能を無効にするためのDisable wpautopというプラグインを導入していますが、新たにKill WP Texturizeというプラグインも導入しました。

WordPressではscript要素や連続するハイフンも自動整形される

WordPressでins要素が不正な(X)HTMLに変換される」で、WordPressの自動整形機能が(X)HTMLを破壊することがあると書きましたが、script要素や連続するプレーンハイフンを使った場合にも同様の不具合があることに気づきました。

オリジナルテーマに変更しました

このブログのテーマをi3Themeからオリジナルのテーマに変更しました。