WordPressを別のサーバに移行する方法
オープンソースCMS「WordPress」を別のサーバに移行する際の作業メモです。
ファイルとデータベースのエクスポート
MODxを別のサーバに移行する方法と同じです。
ファイルとデータベースのインポート
MODxを別のサーバに移行する方法と同じです。
WordPressの設定を変更
/wp-config.phpを新しいサーバとデータベースに合わせて変更します。
// ** MySQL データベース設定 ** //
define('DB_NAME', 'データベース名'); // データベース名
define('DB_USER', 'データベースのユーザ名'); // ユーザー名
define('DB_PASSWORD', 'データベースのパスワード'); // パスワード
define('DB_HOST', 'localhost'); // データベースサーバ (ほとんどの場合変更する必要はありません)
define('DB_CHARSET', 'utf8');
define('DB_COLLATE', '');
// テーブルの接頭語を指定します。複数設置する場合など適宜変更してください。
$table_prefix = 'wp_'; // 半角英数、アンダースコアが使用できます。
その他、設定が必要なプラグイン等を利用している場合には、それらも個別に設定を変更します。
以上で、WordPressの新しいサーバへの移行は完了です。
トラックバック (0)
この記事へのトラックバックはまだありません。
コメント (0)
この記事へのコメントはまだありません。