2009年1月の記事

XAMPPの設定(バーチャルホストなど)を別フォルダに分ける方法

Windows XPをクリーンインストールしたのをきっかけに、XAMPPの設定(Apache&MySQL&PHP&バーチャルホストなど)を専用のフォルダに分け、管理がしやすくなるように変更してみました。

Windows用のフォント管理ソフト「FontExpert 2009」

フォントを多くインストールしていると、ソフトウェアの起動が遅くなったり、使用するフォントを選ぶのが大変になります。Windows用のフォント管理ソフトでいいものがないかと探していたら、「FontExpert 2009」というものを見つけました。

TortoiseSVN(Subversion)でファイル・フォルダを除外する方法

TortoiseSVN(Subversion)を利用して制作・開発している場合、制作・開発ソフトウェアが作成するテンポラリファイルなど、リポジトリにはコミットしたくないファイル・フォルダが作成され場合があります。そういった場合に特定のファイル・フォルダを除外(無視)する方法です。

WXR(WordPress eXtended RSS)から記事をインポートする方法

WordPressで投稿やページのインポート・エクスポートに使われるXML「WXR(WordPress eXtended RSS)」を利用して、複数の記事を一括でインポートしてみました。