シンプルかつ高速なPHPフレームワーク、CodeIgniterの解説本、CodeIgniter徹底入門が発売されました。
PHPで、あらかじめ変数に代入しているクラス名を使って、そのクラスのインスタンスを生成するにはどうすればよいか調べてみました。
APIが提供されていないサービスから欲しい情報だけを取得するには、HTMLなどから自前でスクレイピングを行うしかありません。PHPでのスクレイピングに役立つライブラリなどをまとめてみました。
PHPで、ある関数が存在するかどうかを調べるためにはfunction_exists関数を使います。しかし、この関数ではメソッドの存在は調べることはできません。メソッドが存在するかどうかを調べるにはmethod_exists関数を使います。
PHPのオンラインマニュアルをよく使う人におすすめのブックマークレットを紹介します。検索の手間をちょっとだけ軽減してくれるブックマークレットです。
「CakePHPでアプリケーションの設定を編集するページを作りたい」で、一画面で複数のレコードを編集するためにモデルクラスのgenerateList()を使ってビューを作成しました。この場合、フォームから送信されたデータをそのままでは保存できないので、これをモデルデータ形式の配列に戻すメソッドを作ってみます。
「CakePHPでアプリケーションの設定をデータベースに保存する」で書いた方法でアプリケーションの設定を編集するページを作っています。
技術評論社のLLフレームワークBOOKSシリーズ Fast CakePHPが発売されました。