Ajax対応のJavaScriptライブラリ、jQueryを読み解く
プラグインの豊富さや、プログラマでなくても扱える簡単さで人気のJavaScriptライブラリ、jQueryの特集記事が連載されています。
特集記事が連載されているのは技術評論社のサイト、「gihyo.jp」内の「jquery.jsを読み解く」です。現在、第3回まで連載されています。
ライブラリを使うだけならリファレンスだけでも間に合いますが、内部的な処理を理解しておくと応用範囲がぐんと広がりますね。自分一人で読み解いていく作業はなかなか大変なので、こういった特集はありがたいです。
jQueryの最新版は1.2.3ですが、連載では開始時のバージョンである1.2.2をベースにしています。1.2.3での重要な変更点は、jQuery公式ブログの「jQuery: » jQuery 1.2.3: AIR, Namespacing, and UI Alpha」で公開されているので、必要であれば最新版での変更・追加部分も読んでおくとよいと思います。
余談ですが、最新バージョンではAdobe AIRにも対応したようですね。機会があれば試してみたいです。
トラックバック (0)
この記事へのトラックバックはまだありません。
コメント (0)
この記事へのコメントはまだありません。