日付入力を補助するDatepickerプラグイン(MODx用)を公開
MODxでの日付入力を簡単にするプラグイン、「Datepickerプラグイン」を公開しました。
MODx標準のデートピッカーは新しいウィンドウ(タブ)が開いてしまう上に、うちの環境では(?)動作していませんでした。日付が英語圏のフォーマットになっていることもあって、これを手動で入力するのは少し大変です。今回、MODxで予約投稿をしたくなったので、ストレスなく日付を入力できるようにDatepickerプラグインを作成しました。
Datepickerプラグインを導入すると、ドキュメントの編集ページの公開開始日時(公開日時)、公開取消日時(非公開日時)のデートピッカーが、jQuery UIのdatepickerプラグインの機能に完全に置き換わります。同じ画面上でカレンダーが開き、そこから日付を入力できるようになります。
主な特徴は次の通りです。
- 同一ページ上での日付の入力機能
- 今日の日付のハイライト表示(jQuery UIの機能)
- 多言語対応(jQuery UIの機能)
- 時刻の初期値の設定機能
- 他のJavaScriptライブラリやバージョンの異なるjQueryとの衝突回避
既知の問題としては次のものがあります。
- デートピッカーがクリック位置から離れた場所に表示される。
- 選択済みの日付をハイライト表示できない。
jQuery UIのdatepickerプラグイン自体に手を加えないと難しそうですが、できれば次のバージョンで対応したいと思います。
また、今回、前後のドキュメントへのリンクや、ナビゲーション用のlink要素を出力するdoclinkスニペット(仮名)も作成しています。機能的にはPrevJumpNextに近いものですが、(X)HTMLの分離、CSSの切り替え、テンプレートのファイル化、他のリソースとの競合回避ができるようになっています。
doclinkスニペット(仮名)もドキュメントの作成後に公開予定です。同じ物を作っている人がいるといけないので、一応ということで…。
近日中に、MODxBLOGをMODxのみで完全リニューアルする予定ですが、こちらでもこれらのリソースを利用するつもりです(更新頻度が落ちているのはそのためです :p)。
トラックバック (0)
この記事へのトラックバックはまだありません。
コメント (0)
この記事へのコメントはまだありません。