このブログのURI構成を変更しました
このブログのURI構成に問題があることがわかったので、記事ページを中心にURIを変更しました。
WordPressでは記事を複数カテゴリーに登録できるのですが、複数のカテゴリーを設定した場合のことを想定していませんでした。今までの記事のURIは、https://dxd8.com/カテゴリー名/post_記事のID.htmlという感じにしていました。複数カテゴリーに属する記事の場合には、このカテゴリー名の部分がアルファベット順で一番早いカテゴリー名になってしまうようです。どのカテゴリー名にするかは選べないみたいなので、記事のURIをhttps://dxd8.com/archives/記事のID/に変更しました。
Redirectionプラグインを導入していたので、以前のURIから新しいURIへリダイレクトするようには簡単に設定できました。Redirectionプラグインの設定は、Regexにチェックを付けることで正規表現を有効にして、Source URL(リダイレクト元)を/(?:cakephp|phize-on-the-web|php|wordpress|information|ua)/post_([1-9][0-9]*)\.html
、Target URL(リダイレクト先)をhttps://dxd8.com/archives/$1/
と設定しました。
はまったのが、一回以上の繰り返しにマッチする+
を使えないことでした。プラグインの問題なのかはわかりませんが、保存するとその部分だけが半角スペースになってしまってうまくいきませんでした。より厳密にマッチさせるために([1-9][0-9]*)
としたのでいいのですが、正規表現で+
を使えないとしたら痛いですね 🙁
トラックバック (0)
この記事へのトラックバックはまだありません。
コメント (0)
この記事へのコメントはまだありません。