「JavaScript 第5版 - 9章 クラスとコンストラクタとプロトタイプ(1)」で、「プロトタイプ(オブジェクト)」と「prototype(オブジェクト)」が別物であることを補足しました。プロトタイプとprototypeの違い、プロタイプチェーンについて、わかりやすく図解で解説されているものがあったので紹介しておきます。
JavaScript 第5版、「9章 クラスとコンストラクタとプロトタイプ」の「9.1 コンストラクタ」~「9.2 プロトタイプと継承」(151~158ページ)を読み進めていきます。
Webサイトやメールの詳細を調査できるサービス、aguse Gatewayサービスが公開されました。
ニコニコ動画がSP1にバージョンアップしました。以前から予告されていた公式動画編集ソフト、ニコニコムービーメーカーも公開されています。
少し前に購入したAdobe Premiere Elements 4で使える、Premiere&After Effects用のエフェクト&トランジションプラグインを紹介します。
口コミやレビューなどによるCGMサイトを簡単に作れるサービス、Revdishが公開されています。というわけで、この無料の口コミサイト作成サービスを口コミしてみます。
PHPのオンラインマニュアルをよく使う人におすすめのブックマークレットを紹介します。検索の手間をちょっとだけ軽減してくれるブックマークレットです。
JavaScript 第5版、「8章 関数」の「8.8 関数のスコープとクロージャ」~「8.9 Function()コンストラクタ」(140~149ページ)を読み進めていきます。
JavaScript 第5版、「8章 関数」の「8.3 データとしての関数」~「8.7 ユーティリティ関数」(132~140ページ)を読み進めていきます。